ふくろう住宅のZEH普及実績について ふくろう住宅のアルソック モデルハウス見学会予約 LINEでご相談
ふくろう住宅は、ZEH・(BELSによる証明書付)標準+
高断熱+自由設計+耐震等級3相当+5回検査!
BELSで評価し、表示する性能は、一次エネルギー消費性能と外皮断熱性能
ふくろう住宅は、第三者機関(日本住宅保証検査機構:JIO)による
施工状況確認の検査を適時に行っております。
地盤調査・改良工事
  • ①地盤の調査行います。
  • ②調査の結果、改良が必要とされた場合には状況に応じた改良工事が行われます。
JIO5回検査
基礎工事
  • ③位置や高さ、水平などを確認しながら建物の基礎を設置します。
  • ④基礎の要となる鉄筋(鉄の棒)を組みます。これを配筋工事といいます。
【JIOによる基礎配筋検査
  • 基礎配筋検査:図面通りに配筋工事が行われているかを検査します。
  • ⑤基礎の周りに型枠を組み、コンクリートを打設します。養生期間を経て型枠を外し、仕上がりの状況を確認します。
  • ⑥設備配管を埋設し、埋め戻しをします。
  • ⑦床下の湿気が上がらないよう、防湿コンクリートを打設して基礎完成です。
JIO5回検査
建て方
  • ⑧完成した基礎の上に、パッキンで高さを調整しながら土台や大引と呼ばれる木材を組んでいきます。
  • ⑨1階から順番に柱や梁を組み、最後に屋根部分の小屋組みをします。これを建て方工事といいます。
  • ⑩屋根に下板を設置し、その上に防水紙を敷設後、板金を置きます。
【JIOによる木造軸組工法金物検査・躯体検査
  • 金物検査:柱などを固定している金物部分に欠点はないかを検査します。
  • 躯体検査:図面通りに柱や梁が設置されているかを検査します。
JIO5回検査

⑪断熱材を充填します。

【JIOによる追加外装下地検査(防水の検査)・断熱検査
  • 追加外装下地検査:屋根板金やサッシ、外壁貫通部に防水措置が取られているかを検査します。
  • 断熱検査:断熱材が既定の厚みで隙間なく施工されているかを検査します。
JIO5回検査
外壁工事・仕上げ・完成
  • ⑫通気材を設置後、外壁にサイディング材を設置していきます。
  • ⑬外壁の継ぎ目をコーキングで埋め、建物の劣化や雨漏りを予防します。
    室内では、電気配線や設備・暖房配管、換気ダクト配管を施工したのち、壁と天井部分に石膏ボードを貼付けます。そしてフローリングや階段建具などの施工、キッチンやユニットバスの取付けなどを行っていきます。
JIO5回検査
  • ⑭天井や壁へクロスを貼ります。
  • ⑮トイレ、洗面化粧台、暖房パネル、コンセントやスイッチ、照明器具を設置します。玄関ではポーチタイルの設置が行われます。
  • ⑯屋外ではガス管や水道管を調整し、外構工事が行われます。
  • ⑰床や天井、サッシや設備などを念入りにクリーニングします。
【JIOによる完工検査
  • ・完工検査:建物の構造や設備、敷地などが関連する法令に適合しているかどうかの検査を行います。
  • JIOによる完工検査とは別に、指定確認検査機関による【完了検査】・【フラット35竣工検査】を受けます。


上記の検査にすべて合格すると「建築基準法の規定による検査済証」・「フラット35の適合証明書」が交付されます。
同時に住宅瑕疵保険の検査基準もクリアするため、お客様に安心していただける住まいをご提供することができます。

JIO5回検査